モチーフの意味
モチーフの意味を知って
ジュエリーをもっと楽しみましょう!
ジュエリーのデザインによく使われるモチーフといえば、
ハート・クロス・クローバーなどがあります。
モチーフのひとつひとつに込められた意味を知っていると、
思い入れも一層奥深くなるものです。
愛、希望、情熱、命、幸福など、人生で大切なものを大切な人に伝えるために、
昔の人は形あるもの(=その形を表現するモチーフ)に託して表そうとしました。
大切なものを美しい形のままで、大切な人に着けてもらいたいという気持ちが
それぞれのモチーフには込められています。
装いのアクセントとしてのモチーフは、おしゃれを際立たせてくれるものですが、
それだけではなく、モチーフに込められた意味を知っていると、
より一層楽しめるものかもしれません。
もちろん、モチーフの形そのものが好きということも重要ですけどね。
●ハート Heart
モチーフとして最も人気のあるものの一つがハートです。
ハートは心臓の形をあらわし、愛と感情が宿る大切な場所です。
ハートモチーフは愛情や幸福を象徴し、永遠の幸福、恋愛の成就、
幸せな結婚への願いに効果があるといわれています。
親や恋人から贈られたハートモチーフのものにはこの効果が強いのだそうです。
おすすめのハートジュエリー>> |
その他のハートのモチーフジュエリー >>
●クロス Cross
クロス(十字架)の起源は旧石器時代で、土・水・火・風の4元素を表しています。
いわずと知れたキリスト教のシンボルである十字架は、縦と横の線がクロスしており、
天と地の交流の象徴であり、生きる力の象徴です。
身に着ける人に神秘の力を与え、災いから身を守ってくれるといわれているモチーフです。
|
その他のクロスのモチーフジュエリー >>
●クローバー Clover
クローバーには魔よけの力があり、昔から幸せを呼ぶといわれています。
4つ葉のクローバーを見つけると良いことがあるといわれているのは
よく知られていますね。
4枚の葉にはそれぞれに「愛情・健康・財産・名声」という意味があり、
クローバーのモチーフは幸福を運んでくれます。
|
その他のクローバーのモチーフジュエリー >>
●ティアドロップ Teardrop
昔の人たちは、乾いた大地に降る恵の雨を「神々が流す涙のしずく
(=ティアドロップ)」と呼んでいました。農作物を豊作に導く雨は、
特別に「黄金の涙」と呼ばれ感謝されてきました。
涙は悲しいときにだけに流されるわけではなく、
大きな歓びや感動をおぼえたときにも溢れるものです。
神々の涙は、地上に住む生物にとって、生きるエネルギーを与えてくれるものです。
ティアドロップのモチーフには、そんな意味が込められています。
![]() |
|
その他のティアドロップのモチーフジュエリー >>
●ムーン&スター Moon & Stars
月は女性のやさしさや純粋さを、星は希望と運命を表すといわれます。
月や星のモチーフを身に着けることで、つらいことがあっても、
常に前向きに、優しさと生きる強さを持つことができるのです。
![]() |
|
その他のムーン&スターのモチーフジュエリー >>