カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ お客様の声 サイトマップ
RSS
ジュエリーハートアート 人工宝石トラベルジュエリー通販ショップ ホームジュエリーハートアート 人工宝石トラベルジュエリー通販ショップ リングジュエリーハートアート 人工宝石トラベルジュエリー通販ショップ ペンダントジュエリーハートアート 人工宝石トラベルジュエリー通販ショップ ピアスジュエリーハートアート 人工宝石トラベルジュエリー通販ショップ ブレスレットジュエリーハートアート 人工宝石トラベルジュエリー通販ショップ ネックレス
高品質でお手頃価格のジュエリーを買うならココ!シンプルな1カラットピアス、ペンダント、リング、セットジュエリーから、ゴージャスな一点ものまで、宝飾業界20年以上のキャリアで米国宝石学会宝石鑑定士(GIA・GG)の店長がセレクト。大人の女性が気軽に楽しめるコストパーフォーマンスの良いジュエリーをお届けします。

Vol. 1 御木本幸吉 (1858-1954)


ミキモト創業者・真珠王



御木本幸吉は、安政5年(1858)に、志摩国(現在の三重県)に生まれました。明治11年に上京し、横浜で真珠の売買を見学したことがきっかけで、生涯、真珠とかかわっていくことになります。

明治21年に英虞湾で真珠貝の養殖を始め、明治23年には上野で開催された第3回内国勧業博覧会に真珠、アコヤ貝、真珠入り物品等を出展しました。その頃の真珠は、現在の丸い真珠ではなく半円型で、しかも偶然できるものと考えられていました。

彼は、この博覧会において、審査官である大学教授から真珠は人工養殖できるかもしれないと言われ、真珠養殖の研究に取り掛かりました。4年間の研究の末、明治26年に、養殖したアコヤ貝の穀(から)の内面にコブのような半円形の養殖真珠を造り出すことに成功し、最初の特許権を得ました(特許第2670号、明治29年)

この成功をもとに、その後も円形真珠を人工養殖で造るための研究を続け、明治41年に真珠素質被着法の特許権を得て、宝飾品としての真珠の価値を高めていき、「ミキモトパール」の名前が世界中に知られるようになりました。このほかにも彼は、真珠稚貝の養殖に関する発明等によって、多数の特許権を得て、昭和29年(1954)に96才で亡くなっています。

御木本幸吉は、単に真珠の養殖と真珠貝の養殖に成功しただけではなく、真珠を宝飾市場の中心に位置させるためのあらゆる努力を惜しみませんでした。
その功績は多大なものです。

ページトップへ